2014年12月22日月曜日

ひねり楽しいですヽ(=´▽`=)ノ

グループ2: 4, 5, 『バーナム ピアノ テクニック 1』, p. 13.


今回は妙に「なんか楽しくなってきた!」って感じました。なんでだろw
自分、こういうひねりがツボなんだろうか?


4 階段のぼり


ハノンでこういうのありますよね!

ドミレファミソファレ っていうヤツ

といっても、実はアノンのPartⅠはほとんど見てなくて、FF5の「ピアノのおけいこ3と4」(ハノン1番と7番みたいです)でしか知らないんですけどw

今のとこ、アノンちゃんはPartⅡのスケールとアルペッジョしか興味ないですスイマセンww
PartⅠはバーナムピアノテクニックシリーズ終えた後でゆっくりやります多分w

アレによく似てるんですけど、微妙にひねってあります。

ドミレファミソの後が「ファレ」じゃなくて

  • レファ
  • レー
  • ミファ

って毎小節違うんで、ちゃんと楽譜見て弾かないと!
短いながらも集中力が要るなこれ。なんか左手の指もこんがらがりやすいしw

こういうのもバーナムの良さなのかもですね!
棒人形さんの絵だけじゃない!





5 ジャンプしよう


シファソの和音の後は、シソとくるかと思いきや、シファシファ

BFBF(もしくはハー、エフ、ハー、エフ)

これも予想を裏切られますた!
根音「ソ」ェ・・・



アクセント記号?


ラストのこれ、なんか傾いてる気がするけど、アクセント記号ですよね?多分(;・∀・)

若干右に回転してるようなアクセント記号

なんか前も調べたような気もするけど、もっかい調べました。復習、復習w

ヨコ型よりタテ型の方がより強くということみたいです。

※クリックで拡大表示可
強弱法 - Wikipedia の項目より引用

うん。タテ型で、Aみたいなタイプの方が、線が太いから強そうだし、ディミヌエンドと紛らわしくないからいいかもね、と思ったら、「スタッカーティシモ」ってのもあるのか(上図の表の下の「ただし」以下の記述参照)・・・ふーむ、困ったもんじゃ。。。

最後の和音ドミソは、まあまあ強いアクセントということなんでしょう。

ところでこの楽譜、アクセント記号、右手(ト音記号譜)にしかついてないけど、両手ユニゾンだから、左手も同じくってことでいいんですよね?(;・∀・)





珍しく短いですがw、今日ははここまで(区切り的な都合でw)。

今までは16分音符に打ちひしがれて、余裕ない感じでしたが、
今回は、こうきたかーってニヤッってしながら楽しく練習できる2曲でした!


0 件のコメント:

コメントを投稿