やっとグループ3完結編です!
今回、かなり取り乱していますスミマセン(;^ω^)
10 バレエの練習(1トオ2トオ)
もう、タイトルからしてムリ。バレエのことは何も知らないし、「1トオ2トオ」って何なんだ?例の8分音符の数え方なら無理だから。。。(;_;)
ん?この音符、なんか線多くね??
Σ(゚Д゚)ハァッ!? なんだってぇ!?
![]() |
恐怖の3本ライン・・・ |
もう32分音符出るのかよっ!しかも4つも連なっとるし!さらに途中で指くぐりだとぉ!?
いやいやいやいや(ヾノ・∀・`)ナイナイ
粒を揃えるもなにも、まずそんなに速く指動かないから!!
しかも2拍子て!しかも2拍目スタッカートて!!こんなの拍感つかめないから!!!
・・・・・。
仕方がないので、久々に打ち込んで鳴らしてみた。
は、ははっ・・・ははっ・・・速すぎワロタ・・・
これじゃあ打ち込んだ意味がないじゃあないか。。。
MuseScoreのデフォルトの設定だとテンポが120bpmになってるようなので、60bpmまで落として再生してみました。
ああ。これなら、まあ、なんとか、なる…かも。
謎の和音かと思いきや両手で和音だったのね・・・
ドミはともかく、シレファって何!と数日の間本気で悩んでたんですが、よく見たら両手で和音が完成するヤツなんですねこれ。
- 左手でドミ+右手でソ=ドミソ
- 左手でシレファ+右手でソ=シレファソ(属七の和音の第1転回形)
なんだ、そういうことかー
しかし、左右の手の位置が・・・近い。すごい窮屈(´Д`)
11 両足ひらこう
やっと普通のミラー音階キタ!
コレですよコレ!真ん中から左右対称に2オクターブ離れて行って、帰ってくるスケール。
前のグループ2の11番は、変に両手ユニゾンとミラーの合わせ技だったんで、ほんと焦りましたよ(=o=;) これは順番が違うだろ!と言わざるをえないっ(●`ε´●)
ま、今回は簡単にクリアできたからいいけどw
12 元気いっぱい さぁひこう
嗚呼…簡単、癒される(*´ェ`*)
ドレミファ、ソ、ソ
ドレミファ、ソ、ソ
ドレミファ、ソファミファ
ソファミレドーー
こういうのいいっすね~
10番で叩きのめされたけど、最後で救われましたわw
グループ3のまとめ
全体的にこのグループ3は簡単だった気がします。
例外として、
- 初っ端1番で未知の和音「ド+ミ+シ♭」と、ハ長調の属七の第1転回形フル・ヴァージョン「シ+レ+ファ+ソ」が出てきたこと
- 10番でまさかの32分音符が登場したこと
この2つだけは、難所でした。。。(=o=;)
でも全体の印象としては、よいグループだった思ふ!
(ほんと、グループ1,2のあの難しさ何だったんだ・・・)
0 件のコメント:
コメントを投稿